20220711のYouTubeより。
セブンイレブンの戦略から学ぼう。
セブンイレブンワークで世界一幸せになりまーす!次は私!
⇒宣言大事
セブンイレブンの3つの戦略
①ドミナンス(圧倒)戦略
セブンイレブンは、ある地域で「勝てる」とわかるとどんどんそこに出店する。
⇒私も「ある分野」で圧倒的になればいい!
⇒私が私であるときに私の人生でドミナンス戦略できる
例:「きれいめ女子」はレッドオーシャン
ブルーオーシャンはどこ?
⇒私が私であれば唯一無二になり、ドミナンス戦略できる
誰かの物まねはダメ。
私たちは日本でケージの中に入れられて教育を受けてきた。
「正しい」「正しくない」の教育。
我慢をして生きてきた。
ケージから出よう!
「これが足りないから勉強しなきゃ」…ではなく。
自分を肯定する。
②差別化戦略
例:セブンプレミアム、セブンコーヒー
人と違うことをする!
日本では人と同じでないといけないと教えられて育った。
画一的な教育。
⇒これをひっぺがそう!
本当の自分を出して、周りと違う形で提供していく。
差別化戦略は企業では言われていたが、個人でしている人はまだ少ない。
個性的な自分、欠点OK!
食べないダイエットがたくさんあるんだったら食べるダイエットなど、みんなと違うことをする。
どんどん人と違うことを選ぼう。
③多角化戦略
例:セブン銀行
私が得意分野で稼げるようになったら、私の得意を生かして他にできることはないか考える。
⇒ピボット

自己啓発ランキング