自分のやりたいことはわかった。…で、何から取り掛かればいいんだろう?今私がすべきことは?と問いかけていると、昨夜、そのヒントになるようなブログに出会いました。そして、私の頭の中でやるべき手順がバババッと見えてきたので、急いでメモ。「これだー!ああしてこうして…ムフフ♥(怪しい)」
よし、今日も弥生先生の朝ライブを集中して聴こう。
三日坊主から脱して億万長者のルーティンを身につける方法
私たちは常に無数の選択をしている。朝起きて夜寝るときまで。
何色の服を着るのか…など。
意識しているものもあれば無意識のものもある(いつも食べているからトーストを食べる、など)。
無意識レベルの習慣を変えてしまえば、そりゃあ億万長者になれるさ!
「これを継続すれば理想の体型になれるのに…」
「これを継続すれば会社の売り上げが上がるのに…」
でも、継続できない。ということはありませんか?
「○○円引き寄せ」も、継続できたら億万長者。
三日坊主の原因は?
①目標設定を忘れている
どこでどんな億楽ライフを過ごしたいのか?
目的地を設定しないと最短ルートがわからない(モチベーションがない)。
Googleマップと一緒。
②現在地確認なし
今自分がどこにいるのかわからないから最短ルートがわからない。
③やる理由がわからない
どうしてそんなに稼げるようになりたいの?
「億なんて稼げなくても生活できるし…」となったら脳みそも本気出さない。
この世の中で何を良くしていきたいのか?
どんな社会貢献をしていきたいのか?を、明確にする。
明確化したら体が自然と動くようになる。
ただし恐怖心があれば完全には三日坊主を脱せない。
④恐怖心
⑤環境がない
⇒想像がつかない
⑥正しいやり方がわからない
「これをやりさえすればできるようになる」正しいやり方を身につける。
レシピ通りにやればそれが必ずできる=モデリング
⑦自分を責めてしまう
1回目ダメだった⇒「だから私には向いてない」と思ってしまう。
でも他の人がうまくいっているのを見てまたやろうとする⇒レシピなしでするからまた失敗する⇒「やっぱり私には無理…」となる。
三日坊主の原因は、
成功するためのルーティンを明確化してなかったから!
じゃあどうする?10ステップ
①憧れの仕入れ
夢の仕入れ(Google検索して画像集を作る)
画像で見る。
解決したい社会問題を仕入れるのもいい。
②未来瞑想でわくわく仕入れ
①で目で見て仕入れたあと、目をつぶって頭の中で
③現在地分析、目的地設定
今の収入、引き寄せ力など、目的地から見て何割ぐらいのところにいるのか。
人生の満足度が何割ぐらいか
④やる理由の明確化
それが叶った時の世の中がどうなるのか想像しながら書く。
⑤やらない痛みの明確化
「私がやらなければその社会問題が解決しない」と考える。
やらないままこの世を卒業するのか?
⇒やらないデメリットを明確化すると恐怖心などなくなる。
⑥できている人を徹底的に調べてそのまままねる
守破離
モデリング
⑦できる環境を手に入れる
弥生先生の講座に入るとか。
⑧自動的にやらなきゃいけない状態を作る
宣言する。
弥生先生が「朝ライブ明日もやりますよ」と言うような。
勉強会
⑨改善し続ける
できなかった原因を明確にして改善する⇒これを繰り返す
⑩褒める
自分を褒め続ける
2022年10月26日配信 小熊弥生さんのライブ「脱3日坊主 億万長者のルーティンを自動的に身につける㊙︎ステップを特別伝授」のまとめでした。
「やらない痛みの明確化」はできてなかったな~。「私がやらなければ」とか、社会貢献とか、そんな考え方はしてなかった。
よし、やろう!✊

自己啓発ランキング