皆さま、起き抜けにお白湯を飲んでいますか?
私は飲んでいます。
…と思ったけど、自然塩とリンゴ酢とレモン汁をほんのちょっとずつ入れるので、もはや「白湯」とは言えませんな。
私は銅のやかんでお湯を沸かしています。
本当は10分ぐらい沸騰させるといいそうですね。
でもそんなに待てない私は、早く火を止めてしまいます。
おっとりさんと言われるけど、こういうところはせっかち。
そして、飲むとき。
せっかくだから、何か良いイメージをしようっと。
…えーと、「体の中がどんどんきれいになって、ますます健康になります」…とかかな?
「健康になりました」って過去形にしたほうがいいかな?
…いや、なんかしっくりこない。
「健康になります」っていうのも、なんかよそよそしい感じ。
「健康だー!わーい!」かな?
…うーん、ピンとこない。
…など、ああでもない、こうでもないと試行錯誤した結果、私にはシンプルな単語が合うと気づきました。
今では、お白湯を飲むときは「浄化」とだけつぶやきます(頭の中で)。
うん、浄化のイメージがしやすい。
私は文字数が増えれば増えるほど余計な想像を働かせて悩み始めてしまうので、長い文章は合わないようです。
これは人によるんでしょうね。
皆さまも、ご自分に合った方法でお試しあれ(^^)
自己啓発ランキング
癒し・ヒーリングランキング