
現実スピリチュアルカウンセラー KIKOさんの著書。
KIKOさんも好きなYouTuberのひとりです。「守護霊」という言葉は使うものの、「現実主義」でスピリチュアル色が濃くないところが好き。「地に足のついたスピリチュアル」って、まさにそんな感じ。
YouTubeでの話がわかりやすくて、何を聞かれても的確に答えられるんですよね。対談相手の話を引き出すのも上手だし。

いわゆる「風の時代」に突入した今、「土の時代」の努力型の働き方ではなく、好きなことで豊かになろう、という内容の本です。
***
好きなことがわからないという場合、「嫌なことをやり続けていませんか?」とKIKOさんは言います。
…ハッΣ(゚Д゚)それはあるかも。あんこ母さん、早速ハッとしました。すごく嫌なことはしないようになったけど、「やりたい」ではなく「やらなきゃ」の作業が1日の大半を占めている…。
***
多くの人が、「とりあえず月収100万!」などと設定してしまいがち。どうせならたくさんほしいから、多めに設定しとこう♪…とかね。
でも、自分の理想のライフスタイルを考えてみたら、実はそんなにはいらない場合が多いのです。もちろん、「月収100万」をリアルに感じられる人はOKなんでしょうね。
***
この本の中で一番印象的だったのが、「好きなことの見つけ方」。
好きなことをリストアップするところまではよく聞きますよね。KIKOさん方式では、好きなことの横にその理由も書くのです。
「カフェが好き」というとき、その理由は「カフェの雰囲気が好き」「コーヒーの香りが好き」「新しいお店を見つけるのが好き」…など、人によって違うはず。だから、「カフェが好き」=「カフェ店員の仕事をする」という単純なものではない、とわかります。
***
それと、「好きと得意は違う」というところも衝撃的でした。
私はずっと「文章を書くのが好き」と信じてきたけど、実は「好き」ではなく「得意なこと」だったのかも、と気づいてしまったのです。ヽ(゚Д゚)ノナンテコッタ
「好き」と「得意」を掛け合わせると、KIKOさんが言うように、「好きなことで稼げる」ようになりますね。わ~、楽しみ♪
***
そのほか…
「人からうらやましがられる」など人の目を意識した「うれしいこと」は建前。
とか…
ブロックを外すと、理想の状況または「お試し」がくる。お試しが来たときは「新しい自分」で対応すると望み通りの現実が訪れる。
…とか。
KIKOさんは話だけでなく、文章も上手なんですね。
まさにご自身が「好きなことで稼ぐ」を体現しているのだなあ~と、憧れのまなざし✨で見つめるあんこ母さんでした。

本・書籍ランキング